top of page

心身の調和を整えるオススメのツボ3選



立春の時期は心身のバランスが崩れやすい時期とも言われています。

日々の生活で蓄積されるストレスや疲れは、心身のバランスを崩す原因となります。

東洋医学では、ツボを刺激することで気血の流れを整え、心身の調和を取り戻すことができると考えられています。

今回は、誰でも簡単に刺激できる3つの万能ツボをご紹介します♪


太衝(たいしょう):心と体のバランスを整える

太衝は足の甲にある重要なツボです。足の親指と人差し指の骨が交わるV字の窪みにあり、親指の骨に沿って足首方向になぞると指が止まるところがツボの位置です。



効果

  • ストレス緩和

  • 頭痛やめまいの改善

  • 目の疲れの軽減

  • 肝機能の調整

押し方:親指で足の甲に対して垂直にゆっくりと押していきます。押した際にズーンとした痛みを感じる場所が目安です。







合谷(ごうこく):全身の調子を整える万能ツボ

合谷は、手の甲側にある「万能のツボ」と呼ばれる代表的なツボです。親指と人差し指の骨が交わる部分に位置しています。


効果

  • 頭痛の緩和

  • 肩こりの改善

  • 自律神経の調整

  • ストレス解消


押し方:反対の手の親指で気持ちいいと感じる強さでやや強めに押しもみます。5秒押して5秒離す刺激を1セットとし、5〜10回繰り返します。






足三里(あしさんり):全身の健康を支える

足三里は、膝のお皿の外側、下方にあるツボです。膝を軽く曲げたときに外側にできるくぼみから指4本分下がった位置にあります。


効果

  • 胃腸の調子改善

  • 免疫力向上

  • 疲労回復

  • 全身の気血の流れを整える


押し方:親指でツボを押し、足の中心に向かって押します。痛気持ちいいと感じる程度の力加減で、5〜10秒間押し続けます。






これらのツボは、日常生活の中で簡単に刺激することができます。

入浴後やリラックスしているときに行うと、より効果的です。

ただし、妊娠中の方や持病のある方は、専門家に相談してから行うようにしましょう。

定期的にこれらのツボを刺激することで、心身のバランスを整え、より健康的な毎日を過ごすことができるでしょう。


ストレスや疲れを感じたときは、ぜひこれらのツボケアを試してみてください。

bg@2x.jpg

ご来院予約

<完全予約制>

現在、来店のご予約は電話、フォームにて承っております。

​皆様のご来院を心よりお待ちしております。

Webからのご予約

お電話からのご予約

<平日10〜21時/土日祝10〜20時>

bottom of page