子宮の筋肉組織の一部が変化してできる良性腫瘍が子宮筋腫です。生体内の組織や細胞が生命活動の制御に反して過剰に増殖して出来た組織塊を腫瘍と言い、悪性腫瘍と良性腫瘍があり、悪性の代表的なものを癌、良性の代表的なものを筋腫と呼んでいます。
悪性腫瘍は進行し、転移して周辺細胞を破壊し拡大・拡散し、末期に至ると生命に関わることが往々ですが、良性腫瘍は他の組織に影響を及ぼすことなく、発症部位で成長するに留まり、生命にかかわること事態は極めて稀です。
子宮筋腫は成人女性の25%前後が発症すると言われるほど罹患率の高い疾病です。その殆どが30歳~40歳代ですが、20歳以下や閉経後の女性にも発生することも稀にあります。近年の統計では患者数が増えつつあると報告されています。
これには検診の普及、意識の向上により外来診で発見される機会が増えたことが挙げられます。また、生活習慣の欧米化もその理由の一つと考えられています。
これは日本より欧米の方が子宮筋腫の患者数が多いことから、その食生活や生活習慣に関わりがあるのでと言う発想に基づいています。
子宮筋腫は遺伝性ではありませんが、家族内で発症例が多いことからも、やはり食生活や生活環境による影響があるのではと言われています。
しかし、子宮筋腫の出来る原因は確かとは分かっていませんが、その発育には女性ホルモンのエストロゲンが関係していると言われています。
それは子宮筋腫の芽と言える小さな筋腫核が思春期に出来はじめ成長と共に徐々に大きくなり、性成熟期(20歳代~50歳代)に最大となり、閉経に伴い縮小することから、卵巣から分泌される女性ホルモンのエストロゲンが筋腫の発育に深く関わっていると考えられるからです。
子宮筋腫は自覚症状がない場合も少なくありません。また発症部位によりその症状や軽重に違いがありますが、一般的な主な症状としては下記のようなものです。
子宮筋腫は良性の腫瘍で、筋腫が生命を危うくさせることはありませんが、放置しておくと10Kg以上に発育してしまうこともあります。
筋腫が肥大化することにより、周囲の臓器を圧迫して便秘症や頻尿を招き、月経時以外に不正出血し下腹部痛や腰痛などで辛い思いをすることになります。
また、尿管を圧迫して腎臓から膀胱に尿が流れにくくなり、腎臓に障害を起こすケースもあります。子宮筋腫自体が悪性腫瘍(癌)に変異することはありませんが、ごく稀に周辺臓器が肉腫などの悪性腫瘍を発症する場合があります。
いずれにしても専門医の診断を受け、適切な対応が必要です。
婦人科の一般的な子宮筋腫の治療法としては、初期は経過観察、自覚症状や適応症により薬物療法や外科療法(摘出手術)行われています。薬物療法には副作用が伴い、摘出手術には不妊の危惧が持たれます。
鍼灸治療により子宮筋腫が劇的に縮小し早々な完治は大きく望めませんが、当院独自施術の「于式子宮筋腫の鍼灸治療」により多くの患者さんが悩んでおられる辛い症状がまず緩和されます。
施術を重ねるごとに体質が改善され、血行が促進し、ホルモンバランスを調整し、様々な自覚症状が快方に向かいます。不正出血や月経異常で悩んでおられる方、便秘や排尿困難や腰痛などで憂鬱で辛い思いをされておられる方、不妊症や流産を危惧されておられる方、当院の女性施術者になんでもご相談下さい。
女性ならでは理解でき、親身になれることが沢山あります。
是非、安心してお越し下さい。
当院院長于濱(ウ ヒン)は長年の鍼灸治療で有名な遼寧中医薬大学付属病院の名医につき、臨床経験を積み高度な鍼灸技術を修得し、天津医科大学で西洋医学を学び、日本の専門学校で履修し国家資格を取得。
その後、在阪クリニック、鍼灸院などで鍼灸師として勤務。
【登録学会】
当院では患者さまお一人お一人の症状・体質・生活習慣・心情等に合わせた治療を行っております。
そのため、個々のカウンセリングに重きを置き、問診、脈診、舌診などで治療方法を決めていきます。
また、その効能を患者様に真摯に説明しご理解を頂いた上で施術にあたり、治療する上で欠かせない信頼を得られるよう日々努力しております。
コース | 時間 |
料金(税込) |
中国鍼治療(全身鍼) | 60分 | 7,700円 |
難病鍼治療 | 60分 | 8,800円 |
※初診料3,300円、再診料(半年以上)1,650円
※個人差はありますが、通常5回前後の受診で体の変化が表れてきます。
<中国鍼治療:回数券>
<難病鍼治療:回数券>
<住所>
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル2階18-2号
TEL: 06-6147-6388
<駐車場について>
1台につき30分まで毎に300円
平日:当日に限り4時間以上2,400円
土日祝:当日に限り5時間以上3,000円
※当日とは、1営業日(午前6時から午後11時まで)を指します。
<月曜~金曜>
午前 10:00~13:00(最終受付12:00)
午後 14:30~20:00(最終受付19:00)
<土日祝>
午前 10:00~13:00(最終受付12:00)
午後 14:00~19:00(最終受付18:00)
<お電話でのご予約>
TEL: 06-6147-6388
受付時間:平日10時〜20時/土日祝10時〜19時