top of page
pagetitle_shoujou01.jpg

妊婦さんのお悩み

悪阻(つわり)

悪阻(つわり)とは

つわりとは、妊婦に見られる吐き気、嘔吐、食欲不振などの不快な症状のことです。妊娠初期(5~6週頃)から見られはじめ、妊娠12~16週頃にはよくなることが多いです。

つわりは妊婦にとってつらいものですが、栄養状態が多少悪くなったからといって胎児の発育には影響を及ぼさないことがほとんどです。ただし、つわりによる体重減少が5%異常に至った場合は、妊娠悪阻とよばれ状態によっては点滴などによる治療が必要になることがあります。

東洋医学から考える悪阻の原因

妊娠悪阻発生の主な発病機序は、衝脈の気の上道、胃失和降にあると考え、脾胃虚弱と肝胃不和の2つがよくみられます。

​ここではこの2種類を詳しく紹介していきます。

脾胃虚弱タイプ

受胎後は経血が下されなくなるため衝脈の気が盛んになります。脾胃が平素より虚していると衝脈の上逆によって胃が侵されてしまいます。胃は元々下に気を下ろす「和降機能」がありますが、胃気が虚して和降機能を失調すると、逆に衝脈の気に随って逆流してしまい悪心嘔吐の症状を呈します。また脾虚により体内の水や気を運ぶ力が失調すると痰湿が内生し、衝脈の気が痰湿を挟んで上逆すると悪心嘔吐を生じると考えます。

肝胃不和タイプ

受胎すると、胎を養うために陰血が下焦(下腹部)に集まります。陰血が不足すると肝気偏旺(肝が主る情緒の失調。怒りっぽい、泣きやすいなど)となってしまいます。もともと肝旺体質の方、また易怒によって肝を損傷していると、肝気はさらに旺盛となります。

肝の脈は胃を挟んでいるため、肝旺侮胃となると胃は和降機能を失調して悪心・嘔吐を生じると考えます。

悪阻の鍼治療

経験した妊婦さんにしか解からない【つわり】の辛さ。
その原因は明確には解かっていませんが、中医学では循環器や神経系の活動を司る身体のエネルギーが、妊婦の子宮に多く奪われてしまい、消化器系でもエネルギー不足が起こり、もともと胃腸が弱い体質の場合には、特に胃に不調を来たすと考えられています。
また妊婦の母体ホルモンや内分泌のバランスに大きな変化が起こり、そのホルモンの一種であるHCG(性腺刺激ホルモン)が関係しているのではとも考えられています。

鍼灸施術により胃腸の働きを高め、HCGホルモンの抑えることで、【つわり】症が軽減されます。来院ペースは1~2週間に1回程度をおすすめしています。

「食欲がない」、「吐き気がする」、「吐いてしまう」などの症状が改善され、施術後すぐに空腹感を得、食事がスムーズに摂れたと仰る妊婦さんもいらっしゃいます。

是非、当院のつわり治療を実感してください。

料金表

※初診料3,300円、再診料(半年以上)1,650円

bg@2x.jpg

ご来院予約

<完全予約制>

現在、来院のご予約はお電話かWebサイトから承っております。
​皆様のご来院を心よりお待ちしております。

Webからのご予約

お電話からのご予約

<平日10〜20時/土日祝10〜19時

bottom of page